弓の極みを目指して。
TOP
上位モンスターソロ狩猟
砂塵の砦 | |
ダイミョウザザミ2匹討伐。 予想よりもダメージをくらいやすいので注意が必要です。 クエスト名:砂塵の砦 場所:繁殖期/砂漠−昼 武器:龍弓【日輪】 スキル:攻撃力UP【中】、ランナー、回避性能+1 アイテム 調合書@ 力の爪 調合書A 守りの護符 調合書B 守りの爪 調合書C 元気ドリンコ 回復薬 ペイントボール 回復薬G 大タル爆弾x3 鬼人薬G 空きビン クーラードリンク 強撃ビン いにしえの秘薬 睡眠ビン 力の護符 ニトロダケ 食事:体力+40、スタミナ+25 (ミックスビーンズ+パワーラード) まずは武器について。 知っての通りダイミョウには雷属性が有効(火属性も有効)です。 選んだ理由はそれが一つ。 そしてもう一つの理由が、溜め3が貫通だということです。 実際に弓で戦ったことがある人はなんとなく理由が分かっていると思いますが、 基本的に甲殻種には貫通が有効な気がするんです。 連射で行って近づいてくるのでなかなかクリティカル距離が出せず、 拡散では威力が出せずでいろいろ大変なんです^^; なのでここはオーソドックスに貫通の日輪を選択しました。 次にアイテムについて。 だいたいいつもと似たような持ち物になっています(笑 違うのは、睡眠ビンが加わっていることぐらいです。 まぁ、わざわざ書かなくてもお分かりの通り、睡眠+爆弾 です。 まずは眠らして爆弾2個設置の後に起爆って感じです。 残りの1個は、ダイミョウがガードして固まっている時に近くに置いて、 ガードが解けた瞬間に爆発させてやります(笑 強撃ビンは、爆弾を使うダイミョウには少なめに使い、 使わない方には多めに使うといった感じに使用するつもりです ではダイミョウについて。 ダイミョウの初期配置はエリア9とエリア3ですが、 基本的にすぐにどちらも移動してしまい、 エリア9→5、エリア3→7に行ってしまいます。 なのでまずはエリア5か7でダイミョウを待ち、戦闘をしていくといった感じです。 ダイミョウの攻撃は、注意していればそれほど怖いこともありませんが、 怒った時のスピードは蟹では無いので注意が必要。 予想外にダメージをくらってしまいます。 特に合流時には、かなりの注意をして戦闘しないとダメージが地道にどんどん蓄積してしまうので注意。 基本的にははどこを攻撃してもいいですが、 かならず全て貫通させるように攻撃しましょう。 個人的には、爪→頭→殻などのように攻撃するのがオススメです。 エリア4 : スタート。 すぐにエリア5へ。 エリア5 : さっそくダイミョウを発見。 ここでは合流の恐れがいつでもあるので、見つからないようにエリア9の入り口付近で戦闘。 ここで大タル爆弾を使いきる。 エリア3 : なんと2匹が合流していました! 高台に上って強撃ビンをセットして2匹同時攻撃。爽快(笑 エリア7 : ここでも2匹同時戦闘に。かなりここでダメージをくらってしまった・・・。 エリア10 : ここでも合流かと思っていたら、なんとそれぞれ別の道に。 ひたすらこうげきしていたら紫色の泡を吐き出して瀕死状態に。 エリア5 : 再びここに戻ってきたが弱っていたのですぐにエリア9に移動。 エリア9 : 亀の掃除にかなり苦戦したが無事討伐完了! すぐさま次のダイミョウを探す旅へ。 エリア1 : 「どこにもいねぇ〜」と思っていたらこんなところで発見。 チャチャブーがひつらに邪魔だがここは我慢。 エリア2 → エリア3→エリア5とひたすら戦闘。 強撃ビンも惜しみなく使い切る。 エリア9 : 亀が再び沸いていたのでまずは掃除。 そしてその後ダイミョウにちょっと攻撃したら討伐完了!! 【メインターゲット達成!】 残り10分の表示が出てしばらくして討伐完了しました。 特に危ないところはありませんでしたが、ダメージは結構くらいました。 今回の砂漠のフィールドはエリアが大きく移動時間もかなりあるので、 どうにかして交互戦できないのかなぁ〜と思っていたんですが、 なかなか動きのパターンが一致せず、結局はゴリ押し戦法になってしまいました。 またいつの日か、今度はパターンを確立して戦ってみたいです。 |