弓の極みを目指して。
TOP
上位モンスターソロ狩猟
浮岳龍ヤマツカミ | |
とうとうやりました!弓、ヤマツソロ討伐! 長かった〜。なにしろ迎撃戦がなかなか来ませんからね^^; では、↓が今回のクエストの詳細です。 クエスト名:浮岳龍を討伐せよ! <ドンドルマ防衛戦> 場所:戦闘街/寒冷期-夜 武器:勝利と栄光の勇弓 スキル:攻撃力UP【中】、ランナー、回避性能+1 アイテム 回復薬x10 大タル爆弾G 回復薬グレートx10 鬼人薬グレートx3 秘薬x2 力の護符 力の爪 守りの護符 守りの爪 こんがり肉 モドリ玉 食事:体力+50、スタミナ+25 (ジャンゴーネギ+銀シャリ草) 今回のヤマツカミ戦は難易度的にはそれほど高くはありませんでした。 ある程度の防御力がある防具とスキル、勝利と栄光の勇弓があればクリアは容易いです。 ではまず始めにクエストについて。 今回のターゲットはもちろんヤマツカミです。 実はこのヤマツカミはドンドルマ防衛戦でなければクリア出来ないと思います。 古塔の方のヤマツカミでも何回か挑戦はしているんですが、 いくらやってもクリア出来ないんです。。。 ・・・自分に腕が無いだけかもしれませんが^^; ですから今回は、古塔ではなく防衛戦で戦うことにしました。 次に防具&スキルについて。 今回は私自慢の防具で行きました。※詳しくは防具紹介参照 最初は火事場スキルで行こうと思っていたんですが、これには問題がありました。 まず思い浮かぶのは大雷光虫だと思うんですが、それはそこまで問題ではありません。 エリアチェンジしてしまえば消えてしまいますあらね(笑 では、何が問題なのか。 実はヤマツカミの圧倒的な攻撃力に問題があります。 さすがは古龍と言ったところでしょうか。 一撃がすごく重たい!! 火事場発動400超えの防具でも一撃の名の下に殺されます。 まぁ、ギリギリ40%にしておけば一撃は避けれると思いますが、40%以下にするのにも問題があります。 まず体力の調整が難しいこと。 薬草や小タル爆弾で体力を調整しても、それがいつまでも続くわけも無くヤマツの触手でやられます。 まぁ実際にやってみれば分かると思いますが、意外に火事場での戦闘は困難なんです。 でも体力的に考えれば火事場無しでも不可能ではないので今回は火事場は無しです。 そこで大事になってくるのはスキルです。 火事場は使用しないので攻撃力は大幅にDOWNします。 ですから攻撃力UPスキルは必須です。てかこのスキル無しでの討伐は厳しいと思います。 それとランナーもあった方がいいです。 基本的にはヤマツカミに休み無く攻撃し続けることになると思いますので無いとツライです。 では結論。 火事場スキルは使用しない。攻撃力UP&ランナースキルは必須。 では次に攻撃について。 ヤマツカミの弱点は攻略本によると口の中となっています。 しかしこれは実質上狙うのはかなり困難なので効率よくダメージを稼ぐためにも目を攻撃していきます。 なので自然に考えて目を攻撃できる場所、すなわち戦闘街エリア3の砦の上で戦います。 ※イメージ図 ![]() プレーヤーキャラの立ち位置は大砲の隣にします。クリティカル距離を出すには一番良い距離だと思いますので。 青色の線は矢の攻撃の軌道です。あんな感じで常に目を狙い続けます。 たまに下に落ちますが、その時も上から背中を攻撃し続けます。 そして次に迎撃装置の使用なんですが、これらは全て大砲以外フル活用します。 龍激槍は5回使用してすべて当てなければ勝てません。 10分間隔で龍激槍は撃てるので、忘れずに時間を計りながら使用していきます。 バリスタは10本使用します。 エリア3にヤマツが入ってきて、バリスタの射程エリアに入ったらどんどん撃ちます。 大雷光虫には気をつけて当てないようにしながらジャンジャン撃ちます。 撃ち終わったら砦の上に戻って戦闘開始です。 それとエリア2での戦闘についてなんですが、ここではあまり積極的には攻撃していきません。 移動してしまうのも早いですし、仮にここでバリスタを使用しても大雷光虫が邪魔でどうしようもないので使えないし。 だからここでは持ってきた大タル爆弾Gの見せ場です。 ヤマツカミは思い切り壁に引っ付いてくる時があるんですが、 それをうまくやりすごして触手のところの爆弾を置いて起爆します。 もしこの時大雷光虫がいたらエリアチェンジします。 支給品大タル爆弾も同様にエリア3で砦の上で攻撃している時に、 自分から見てヤマツが左に移動し、そのまま砦に引っ付いてくる時があるのでその時に使用しました。 アイテムについては、たいていは支給品アイテムで間に合います。 携帯食料、応急薬も独り占めです^^ クエスト開始と同時に鬼人薬Gは飲んでおきます。 最後に今回のクエストのポイントをまとめてみようと思います。
戦闘時間は結構ギリギリになると思いますが、最後まで辛抱強く攻撃していきましょう。 そしてクエスト内時間48分ぐらいで討伐完了! とうとう浮岳落しを実現できました^^ノ 25分ぐらいの時に調子にのって体力回復せずに攻撃していたら一死してしまいましたが(笑 それ以外は特に危ないこともなく討伐完了。 ただ回復薬はかなり使いましたね、さすがに受けるダメージはでかかったです。。。 ・・・それにしても最後死ぬ時の格好がおもしろかったなぁ〜w ※一番上の写真。 |